2012年11月30日(金)  
ウソ・・・相変わらずムシャムシャ

本日は自然観察の森を歩いてきました。ウソが沢山出てくれました。そ
れ以外は、シメ・アオジ・シジュウカラ・ジョウビタキ・シロハラも出てきま
した。

ウソの雄が、草の種を食べに降りてきました。もっと写したかったの
ですが、散歩の方が来てしまい、以後出番なし、残念。


こちらは雌であります。口いっぱいに種をほうばっています。


こちらは、散歩の方を避けて、木の枝で避難中。


こちらの雄はいつものサクラの木に止まり、ぽりぽり・ムシャムシャ。


この嘴の丈夫そうなこと。かまれたら痛いだけでは済まないでしょうね。


一人、仲間から置いていかれ、高い場所で仲間の居場所を探しています。


シメであります。この子は止まる場所が決まっています。30分ほど待っ
ていると必ず来てくれます。すぐ逃げなくなりました。大分人に馴れてき
たようです。








野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る